雑記

知っているだけで楽になるメンタルリープ 10回もあるの?赤ちゃんの「ぐずり期」

どんな赤ちゃんでも、一定の月齢になると扱いづらい「ぐずり期」が訪れます。この「ぐずり期」の存在を広めたのが、オランダのプローイユ博士とヴァン・デ・リート博士の夫妻です。この「ぐずり期」は“メンタルリープ”や“ワンダーウィーク”と呼ばれています。今日は、それぞれの「ぐずり期」が起こる週数やぐずりの対処法など紹介します。

Contents -目次-

メンタルリープで赤ちゃんが急に扱いづらくなる理由

メンタルリープの時期は、まさに赤ちゃんの発育の時期と重なります。つまり赤ちゃんは自分の中で起きている激しい変化に驚いて泣いているのです。

この変化によって赤ちゃんは新しい能力を身に付けます。親が疲労困憊するこの「ぐずり期」は赤ちゃんの体と心が発育を遂げていることを示しているのです。しかし、この発育による変化はいきなり現れるため、赤ちゃんを驚かせるような結果になってしまいます。

赤ちゃんが朝目覚めると「あれ、昨日より大きくなった気がする」といった経験はありませんか? 実際に幼児の肉体的な発育は一定期間に少しずつ起こるわけではなく、たった一晩で急に大きく成長します。精神の発達にも、このような現象が起こることが分かっています。

「ぐずり期」の親のストレスは「なんで泣いているの?なんで寝ないの?なんで○○なの?」と理由がわからないことによるものも大きいです。私はこのメンタルリープの仕組みを知ることで「はいはい、そういう時期なのね。泣いちゃうのは仕方ないね」とずいぶん楽になりました。

赤ちゃんがこのような理由で精神的に不安定になっているとき、親がそのことを理解していれば、赤ちゃんが不機嫌に泣き出しても、寄り添って冷静に見守っていくことができるのではないでしょうか。

メンタルリープは何週目にやってくる?どれくらい続く?

メンタルリープの計算方法

メンタルリープは赤ちゃんの神経組織で起きる変化と関係しています。赤ちゃんの発達はお母さんのお腹にいるころから始まっているので、週数は誕生日からではなく、出産予定日を基準に計算するようにしてください

メンタルリープの訪れる週数

  1. 5週(約1ヵ月) 物事の感じ方が大きく変化する
  2. 8週(約2ヵ月) 物事のパターンを感じられるようになる
  3. 12週(約3ヵ月) 物事の変化を認識する能力がつき、赤ちゃん自身の動きがスムーズになる
  4. 19週(約4ヵ月半)多くの出来事が結びついた動きを総合的に捉えられるようになる※大型リープです⚡
  5. 26週(約6ヵ月) 赤ちゃんを取り巻く世界を構築するもの同士のつながりを理解する
  6. 37週(約8ヵ月半)赤ちゃんの知っている物事が一定のカテゴリーに分類されることを認識する
  7. 46週(約10ヵ月半)物事が順序だって成り立っていることを理解する
  8. 55週(約1歳) 流れのある動きをひとつの工程としてとらえられる
  9. 64週(約1歳4ヵ月)ひとつの目的に対して様々な方法を取れるようになる※大型リープです⚡
  10. 75週(約1歳7ヵ月)知的発達過程の基礎ができ、体系世界への入り口に入ります

メンタルリープはどれくらい続く?

はじめのうちに訪れるメンタルリープはさほど長く続きません。1回目から3回目までのメンタルリープは1週間~2週間で落ち着きます。赤ちゃんの成長が進むと心身の変化がさらに複雑になってくるために、定着するまでに長期間必要になります。4回目以降のメンタルリープは!6週間ほど続くこともあります。心身の変化の受け止めからは赤ちゃんによって異なります。すっと受け入れてしまう赤ちゃんもいれば、戸惑い過敏になってしまう赤ちゃんもいます。

メンタルリープ中の赤ちゃんの変化

メンタルリープ中にみられる赤ちゃんの変化は以下の通りです。

  • 落ち着かない様子ですぐに泣く
  • 機嫌が悪くグズグズする
  • かまってちゃんになる
  • 寝つきが悪くなる、寝付いてもすぐ目が覚める
  • 食欲がなくなる
  • 着替えを嫌がるようになる
  • いつもより人見知りする

メンタルリープに苦しむお母さんへ

メンタルリープは赤ちゃん自身も辛い時期ですが、お母さんにとっても大変辛い時期です。精神的なストレスは計り知れません。まったく寝ない赤ちゃんに付き合って睡眠不足でクタクタに疲れ果てて、不安な気持ちを抱えながら過ごしている方が多いのではないでしょうか。

私自身、なにをしても泣き止まないわが子に「なんで泣いてるの?あなたはどうしたいの?」と強く言ってしまったことがあります。「自分が産んだ子供なのにまったく気持ちを汲み取ってあげられない。ましてや言葉もわからない小さな赤ちゃんにこんな風に怒鳴って母親として失格なのではないか」と、その時はわが子とふたりして泣きました。

でも、あなたの赤ちゃんのことをあなたより知る人は他にいません。生まれてからの数ヵ月間、誰よりも赤ちゃんのそばにいたのは他ならぬあなたです。

不安な思いやストレスが強くなったなら、それが普通であり誰もが経験する子育ての試練であるということを思い出してみてください。あなたが辛くしんどいとき同じように感じているお母さんがいることを想像してみてください。

赤ちゃんが手に負えないこの時期は必ず終わります。辛いときは無理をせず、家事も力を抜いてみませんか? 誰が何と言おうとあなたは十分頑張っています。これ以上頑張ることなんてなにもありません。

「もう限界!」頑張るお母さんへおすすめの本

コウペンちゃん (著者:るるてあ)

「寝て起きたの?すごーい!」「朝、起きられたの? すごーい!」などなど、がんばるあなたをぜーんぶ肯定してくれるコウテイペンギンの赤ちゃん、コウペンちゃん。かわいいペンギンさんとあなどるなかれ。疲れているときに読むとマジで涙でます。

ぐっちゃんママ、はじめました 赤ちゃんといっしょ (著者:chiiko)

話題のインスタグラマー chiikoさん(ぐっちゃんママ)が描く、息子・ぐっちゃんとのコミックエッセイです。空耳シリーズ大好き。ツッコミが絶妙でめっちゃ面白い。思い出し笑いするレベル! 辛いときは一回笑って気分をリセットしましょう。

疲れているときでもサクッと読める、元気のでるテイストのものを選んでみました。しんどいときもある育児ですが、肩の力を抜いて可愛いわが子の成長を楽しみたいですね。

-雑記
-, , , , , ,

© 2024 YUKOBlog Powered by AFFINGER5