雑記

【刀剣乱舞】ニトロプラスが紺綬褒章を受賞!そもそも紺綬褒章って?

刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の原作担当していることで有名な株式会社ニトロプラスが紺綬褒章(こんじゅほうしょう)を授与されました。

刀剣乱舞ユーザーからは「私たちの課金が紺綬褒章になった・・・・・・!」という声が。

今回授与された紺綬褒章は、刀剣文化を支援した功績をたたえたものです。

この記事では、

「ニトロプラスってどんな刀剣文化支援をしたの?」

「そもそも紺綬褒章ってなに?」

という疑問にお答えします。

Contents -目次-

ニトロプラスによる刀剣文化支援とは?

(引用:https://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

『刀剣乱舞』は、歴史に名だたる刀剣が戦士の姿となった“刀剣男士”を育成するゲームです。歴史という過去を背負って戦う刀剣男士の懸命な姿にファンは魅了され、ゲームの配信が開始されるとすぐさま人気ゲームとなりました。

刀剣男士にはまる熱狂的なファンは、ゲーム中に登場する刀剣男士だけでなく、モチーフとなった刀そのものに情熱を抱きはじめます。

出版業界に刀剣特需をもたらす

その刀への熱い思いは、不況と言われる出版業界にも大きな衝撃を与えます。

2014年8月発刊の『日本刀 妖しい魅力にハマる本』(河出書房新社)は、50代男性を想定読者とした書籍で、発行部数は10,000部程度。

しかし『刀剣乱舞』がリリースされると売上が急上昇したのです。『刀剣乱舞』効果に気づいた出版社は刀剣乱舞のファン層をターゲットにした帯を作成し、結果として95,000部の発行となりました。

日本刀 妖しい魅力にハマる本
created by Rinker

刀剣バブルともいえる状態になった刀剣本を出版業界が見逃すはずがありません。

2015年1月発刊の『別冊宝島 日本刀』シリーズ第2弾(宝島社)は実際にゲームに登場する刀剣が多数掲載。2014年1月発刊の第1弾と合わせ1ヵ月で23万部を突破し、約半年でシリーズ累計46万部を達成したのです。

幻の刀剣“蛍丸”を復元

『刀剣乱舞』に登場する蛍丸は、幼い姿でいながら大太刀を振り回して敵を一掃してくれる心強い存在。母性本能をくすぐる刀剣男士です。

現実世界の刀剣としての“蛍丸”は旧国宝に指定されていましたが、戦後のGHQによる刀狩りに差し出されたあと戦後の混乱のなか行方不明となりました(※諸説あり)。現在に至るまで見つかっていません。

しかし、2015年になり、岐阜県関市周辺の職人により復元し阿蘇神社に奉納することを目的としたクラウドファンディングによる復元計画が開始。なんと、クラウドファンディング開始6日間で希望額の約6倍である3,000万円以上が集まりました。これは、『刀剣乱舞』によって蛍丸の存在を知った蛍丸のファンたちが出資者として多く集まったためです。

ちなみに、この復元計画の最高額出資者は「刀剣乱舞」を制作したニトロプラスの小坂社長でした。

そもそも紺綬褒章ってなに?

褒賞とは、栄誉をあらわすために授与される位階や勲章のことを指します。社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を褒めたたえるため、天皇から対象者に授与されるものです。

顕彰の対象により、紅綬褒章(こうじゅほうしょう)、緑綬褒章(りょくじゅほうしょう)、黄綬褒章(おうじゅほうしょう)、紫綬褒章(しじゅほうしょう)、藍綬褒章(らんじゅほうしょう)、紺綬褒章(こんじゅほうしょう)の6種類が定められています。

種 類
紅綬褒章 自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方
緑綬褒章 長年にわたり社会に奉仕する活動(ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた方
黄綬褒章 農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方
紫綬褒章 科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方
藍綬褒章 ・会社経営、各種団体での活動等を通じて、産業の振興、社会福祉の増進等に優れた業績を挙げた方

・国や地方公共団体から依頼されて行われる公共の事務(保護司、民生・児童委員、調停委員等の事務)に尽力した方

紺綬褒章 公益のため私財を寄附した方

内閣府HPより引用)

今回、株式会社ニトロプラスが授与されたのは、紺綬褒章であり「公益のために私財を寄付した方」にあたります。

まとめ

ついついアプリゲームに課金してしまうこともありますが、そのお金が今回のような刀剣文化支援や社会的に役立つ活動に使われていると思えば、課金のしがいがありますね!どんどん課金して社会を回していきましょう!!!

-雑記
-, , ,

© 2024 YUKOBlog Powered by AFFINGER5