yukoです。読書とヨガと株式投資が趣味の30代。九州の地方都市で夫と娘の3人暮らし。国内旅行に行ってその土地の図書館を巡るのが好きです。好きな食べ物はさつまいも。なにかございましたら、サイト下にあるお問い合わせページからご連絡ください。

blur book stack books bookshelves

雑記

【16万人に調査】子どもの頃家にあった本の量で頭の良さが変わる【積読でも大丈夫】

2021/3/17    , , ,

自分の幼少期、家の本棚に何冊の本があったか覚えていますか? 16歳のときに家にあった本の冊数は、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、31カ国、16万人を対 ...

hand with an open book

雑記

【読書療法】ストレス解消に読書がおすすめの理由【イギリス政府公認】

読書自体に癒しの効果があるって知っていますか。毎日くたくたで読みたい本も読めないって人に是非読んでほしい記事です。 歴史的にみても、読書は癒しの活動だと考えられてきました。古代ギリシャの図書館のドアに ...

woman in red long sleeve writing on chalk board

雑記

【嫌われる勇気のアドラー心理学】苦しい劣等感を味方に付ける思考術

学歴、外見、収入…。自分が他人に劣っているときに感じる苦しい劣等感は誰しも抱くものです。 劣等感というネガティブな感情は自分を苦しめることになります。アドラー心理学では、この劣等感に過剰に反応すること ...

person holding string lights photo

雑記

【頭がよくなる】ハーバード大学教授がすすめる「脳を活性化する運動」

2021/3/17    , , ,

ジョギングや筋トレをすると気分がすっきりしてやる気がでてくることはありませんか?そのような現象は、運動によって脳が活性化することで起こります。 では、脳を活性化するための運動とはどのようなものでしょう ...

mother holding her baby

雑記

【生後5ヵ月に開始】5回目のメンタルリープであったこと

生後22週を過ぎたあたりから、赤ちゃんは5回目のメンタルリープに入ります。5回目になるこのリープは関係のリープと呼ばれることもあります。 今日は5回目のメンタルリープの概要とわが子にあった変化について ...

baby in white onesie

雑記

知っているだけで楽になるメンタルリープ 10回もあるの?赤ちゃんの「ぐずり期」

どんな赤ちゃんでも、一定の月齢になると扱いづらい「ぐずり期」が訪れます。この「ぐずり期」の存在を広めたのが、オランダのプローイユ博士とヴァン・デ・リート博士の夫妻です。この「ぐずり期」は“メンタルリー ...

雑記

【ネントレ】終わりはいつ?4ヵ月半ではじめたら…

ネントレとは「ねんねトレーニング」の略で、寝つきが悪かったり、短時間で起きてしまう赤ちゃんを一人で眠れるようにしてあげるためのトレーニングです。 わが家では4ヵ月半からネントレを開始しました。 この記 ...

雑記

よく寝る!【抱っこ紐】konny(コニー)のメリット・デメリット

現在5ヵ月の赤ちゃんと毎日格闘中のゆうこです。我が家では寝かしつけに抱っこ紐がかかせません。 [kanren postid="214"] 抱っこ紐はkonny(コニー)を使っています。この記事では使用 ...

雑記

【ワンオペ】生後5ヵ月の赤ちゃんとの一日(午後編)

この記事は【ワンオペ】生後5ヵ月の赤ちゃんとの一日(午前編)の続きです。 [kanren postid="214"] 13時 2回目のお昼寝タイム 30分のお昼寝 お昼寝の寝かしつけはコニーの抱っこ紐 ...

雑記

【ワンオペ】生後5ヵ月の赤ちゃんとの一日(午前編)

2020年夏。コロナを言い訳にほとんど家から出ません。 娘が生まれてからコロナコロナコロナ!で、来月からお出かけとかしてみようと思っていたらもう5ヵ月になってしまいました。 元来出不精の引きこもり体質 ...

© 2024 YUKOBlog Powered by AFFINGER5